受信した問診票は店舗トップページに表示されている「未確認の問診票」より確認できます。

新着分は画面を更新(リロード)することで確認できます。

スクリーンショット 2025-04-02 9.48.45.png

**問診票を確認する(**店舗トップページの「やることリスト」から)

👉管理者スタッフ  👉一般スタッフ

  1. 店舗トップページの「未確認の問診票」をクリックします。

  2. 受信した問診票がリストになって表示されます。クリックすると該当の顧客個別ページへアクセスできます。

    image.png

  3. 「カルテ」タブに「問診票が届いています」と受信日時が表示されています。

    image.png

  4. 確認ボタンをクリックするとウインドウが開き、受信した内容を確認できます。

    image.png

症状を引き継いでカルテ作成する

👉管理者スタッフ  👉一般スタッフ

  1. 問診票ウインドウの回答内容の最下部にある「症状を引き継いでカルテ作成に進む」ボタンをクリックします。

    image.png

  2. 施術日を入力し「カルテを作成」をクリックします。

    image.png

  3. 回答した問診票の「症状・お悩み入力設定」が「入力をスキップする」以外の場合は、顧客が入力した症状・お悩みが反映された状態で、カルテを作成できます。

    image.png

    <aside> 💡 ・問診票で回答された症状には「Web問診」マークが付いています。編集や削除はできません。 ・問診票で回答された以外の症状がある場合は、同じ部位にも追加で入力ができます。

    </aside>

  4. 症状を引き継いでカルテ作成に進み、下書き保存もしくは保存(シェア)を行うと、カルテタブに表示されていた問診票受信のお知らせが削除されます。

    <aside> 💡 該当のカルテのクリックで表示される詳細画面の問診票アイコンボタンのクリックで受信した問診票の内容を再確認できます。

    </aside>